試算表は、毎月や任意のタイミングで作る、会社の数字がわかる書類です。金融機関から融資を受ける場合は、必ずと言っていいほど提出を求められます。今回はその重要性について、解説していきます。
目次
試算表とは
試算表は、会社の帳簿である総勘定元帳をベースにして作成されるものです。決算書ほどではないですが、試算表も会社の財務状態をみるための重要な書類になります。
以下に試算表の主な役割について、説明していきます。
財務状態を把握する
総勘定元帳だけを眺めていても、会社の財務状態はわかりません。そのため、総勘定元帳をベースにし作成することで、会社の財務状態を把握することができ、今は黒字なのか赤字なのか、どの支出が大きくなっていて、削減余地があるのか、などがわかるようになるため、経営の改善余地がわかるようになります。
決算書の作成
試算表を年に一度も作成しない場合、決算のタイミングで全て仕訳を整理し、決算書を作成することになります。そのため、時として膨大な量の仕訳が発生し、決算の時にとても苦労することになります。
多くの方は税理士先生にお任せしていると思いますので、この点はあまり関係はないかもしれませんが、ご自身でやられている場合は毎月なのか、3か月に一度なのかでも作成することで、決算の時に作業が楽になります。
金融機関への融資申し込み
決算書は年に一度の作成なので、決算後の足元の業績を知るには、試算表を作成するしかないのは、先ほど述べた通りです。金融機関に融資を申し込む際には、足元の業績を必ず聞かれます。その際に、試算表が必ずと言っていいほど求められます。そのため、税理士先生とよく話し合い、金融機関への融資申し込みがあるタイミングでは、必ず試算表を作成いただくようお願いする必要があります。
この中でも、3番目の金融機関への融資申し込みに際して、試算表を活用して融資を有利に進める方法がありますので、以下に説明していきます。
試算表を使った融資申し込みのポイント
試算表は決算書ではないので、ある程度自社が見せたい数字に工夫することも可能です。以下にその工夫のポイントについて説明していきます。
売上・利益などの見せ方について
先ほども述べましたが、試算表は決算書ではないので、ある程度融通がききます。売上の計上を早めて、費用の支出を後ろに繰り延べることができれば、試算表ベースでは利益を積み増し、黒字にすることも可能です。但し、過度な数字の調整は金融機関から虚偽説明を疑われることもありますので、できる範囲で適正に対応することが求められます。
資産などの見せ方について
金融機関が気にする費目について、社長への貸付金などがあると説明させていただいたことがありますが、決算書でそういった気になる費目が残ってしまっている場合、決算書を提出することで、その費目について金融機関からは確実に質問されます。決算書は年に一度しか作成しないので、ここを修正することは難しいですが、試算表は月に1度等の作成が可能なので、そういった費目を金融機関への融資の申し込み前には、解消して、その試算表を決算書と合わせて提出することで、金融機関からのマイナスの印象を一部払拭することが可能です。
試算表を作成するタイミングについて
試算表の作成に何か月もかかっていては、最新の業績を把握することができません。金融機関も3か月も前の業績しかわからない試算表では、最新の業績がどうなっているのかがわからず、融資に難色を示すことがあります。そのため、税理士に依頼せずとも自社で試算表を作成できる能力を身につけておくことが重要になります。
まとめ
ここでご紹介したもの以外にも、試算表を利用して金融機関からの融資を引き出しやすくするポイントは多々ありますので、融資の申し込みを検討しているが、どうすればいいかお悩みの場合は、ぜひ一度、弊社へご相談ください。