融資の金利の下げ方について

財務資金調達

多くの会社が、金融機関から融資を受けていると思います。現在、金利は相当に低い水準であると思いますが、今後海外と同じように日本の金利も上がってくる可能性は十分にあります。今回は、融資の金利を下げることで、会社の支出を減らす方法についてご紹介していきたいと思います。

変動金利と固定金利

そもそも、今の会社の借入の金利形態は変動と固定のどちらでしょうか。変動金利の場合は、日銀が金利を上げていくことで、融資の金利も上がっていきます。但し、現在は非常に低い金利に抑えられていることが多いです。固定金利の場合は、現状の変動金利よりは高い金利が設定されていますが、今後日銀が金利を上げても金利が上がらないので、経済状況に左右されにくい特徴があります。

今後、これ以上金利が下がることは考えにくく、基本的には将来的には上がっていくものと考える方が良いでしょう。そして、金利が上昇したときに、影響を受けやすいのは変動金利の方なので、自社がどちらの方式で借りているかは把握しておく必要があります。

金利引き下げ交渉方法

話は脱線しましたが、ここから金利を引き下げるための交渉について、3つほどご紹介したいと思います。

業績が好調な場合の交渉方法

業績が好調な場合は、すなわち御社が倒産しにくい状況にあると言えます。金融機関は、融資を行う場合に、取引先がどれくらいの確率で倒産するかを加味して、金利を設定しています。そのため、御社の業績が好調であれば、銀行が見積もる倒産確率も下がっている(銀行用語的に言えば、格付が上がっている)はずなので、金利の引き下げ交渉が上手くいく可能性が高くなります。この方法は、特に決算期を終えて決算書を提出するタイミングで行うとより効果的になります。

他の金融機関との相見積もりをとる

世の中には多くの金融機関があります。そのため、金融機関から融資を受けるときには相見積もりをとるという手法があります。そうすることで、金融機関同士を競わせ、低い金利を引き出す手法です。また、既存の借入についても他の金融機関に低い金利であれば借り換えを検討する旨を伝えることで、今の金利よりも低い金利を獲得することができる可能性があります。

また、実際に借り換えを検討してい場合でも、検討していることを示唆するだけで、既存の金融機関が借り換えされることを避けるために、金利引き下げの提案をしてくることもあります。但し、赤字であったり業績が著しく悪い場合は、肩代わりしてくれる金融機関を見つけることが難しいので、自社の現状を踏まえて交渉するタイミングを計ってください。

融資以外の付き合いも行う

金融機関は融資以外にも、振り込みだったり投資信託の販売だったりといった手数料収入がとれる商品を多数販売しています。そのため、必要に応じてですが、融資以外の金融商品が必要な場合に、そういった商品やサービスを利用することで、バーターとして金利の引き下げを交渉するというものです。

全く必要のない商品やサービスを利用することは、金利よりも高くつく可能性が高くなりますので、注意が必要ですが、例えば取引先への支払い等に利用するインターネットバンキングサービス等を借入のない金融機関から、借入のある金融機関へ変更するなどするだけであれば、損失もありませんので、金利が下がる分、お得になります。この方法は、取引を分散させず、一つまたは二つくらいの金融機関に取引を集中させることで、効果的になります。

まとめ

今回は、金利の引き下げ方法についてお伝えしました。現状は低い金利で特に気にしている方は多くないかもしれませんが、今後金利上昇局面では、間違いなく金利支払い負担が会社の収益を圧迫する場面が来ます。そのため、タイミングをみて金利の引き下げについて考えることは重要なことになります。

もし、金利引き下げがしたいが、金融機関とのやり取りに不安があるなどあれば、ぜひ弊社にご相談ください。

お問い合わせ

ご相談無料です。
お気軽にお問い合わせください。

LINEで気軽に相談!

メールの方はこちら!